お仕事情報 |
6月24日(水)にDVD&Blu-rayが発売になった、『マンマ・ミーア!』。
こちらの日本語吹き替え版にて、主人公ソフィの親友・リサ役で出演しております。
友人2人組の、背の高い方です。
誰もが"ハッピー"になれる、素敵な作品。
ABBAの名曲とともにお楽しみください!!
~日本語版・公式サイト~ http://www.mamma-mia-movie.jp/
|

コンプリート |

「あのシリーズはすぐに売り切れるから、欲しいならすぐに探しにいったほうがいいよ」
・・・という、友人からのアドバイス。
外出するついでに、あちこちのコンビニに立ち寄って手に入れてきました。
シリーズ、初コンプリートです!!
それにしても。
こんなに小さいのに、本当によく出来ています・・・。
一口サイズの小さなお菓子と間違えてしまいそう・・・。

このサイズが、マリナのストラップにぴったり!!
|

お菓子な |
リプトンの『Sweets Collection』。
実はこれまでのキャンペーンも気にはなっていたのですが、「買ってみよう」と思う頃には既にキャンペーンは終わっていて・・・。
それはそれは悲しい思いをしたものです。
今回は忘れないうちに購入することにしました。
お目当ては、チョコレートワッフル。
・・・だけのはずが。
予想以上の可愛さに、全てを集めたくなってしまいました。
今まで、こういった可愛いものとは無縁の生活を送っていた私。
・・・何かに目覚めてしまったようです。
|

彼の名は |
 とあるデリバリーのお店の横でよく出会うので、勝手に「ドミノ」と呼んでいます。
この日はするするっと膝に乗ってきました。
姿を見かけなくても、「ドミノ~。ドミノ~ン!」と呼ぶと、ひょこっと出てくることも・・・。
彼がいる場所も野良猫の多い地域ですが、皆が共に生きているのがわかります。
年老いた猫。
事故に合ったことがあるのか、顔の右半分の骨格がひどく歪んでいる猫。
足を引きずっている猫。
でも、ここで生きている。
ここは、人と猫が共にある場所なのです。
|

雲間から |

雲の流れは、見ていても飽きることがありません。
太陽が顔を出す度に、明るく照らされます。
西陽が差す窓辺。
ハーブティーを飲みながら、ゆるやかなひとときを・・・。
|

楽しい夜 |

昨日の現場にて。
スタジオの廊下には、なんとマッサージチェアが!!
せっかくなので、金光さんに座っていただきました。
収録中、
「・・・セサミンってさ、ピクミンに似てるよね。」
・・・という会話に。
「セサミン・・・ピクミン・・・ああ、ちょっと似てますねぇ。」
「じゃあ、赤セサミンとか青セサミンとか・・・いるんでしょうか・・・。」
「ひっこぬかれて食べられちゃうのか・・・。」
「ふはははは。」
6時間に及ぶ収録だったので、途中で妙なテンションになる私たち。
終わった後は、皆でアイスクリーム(フローズンヨーグルト)のお店に行きました。

冷たくて美味しい~・・・!!
メニューのほとんどが、脂肪分ゼロで低カロリー!!
なんて素晴らしいのでしょう!!
写真は、左から宮島史年さん、河本邦弘さん、植竹香菜ちゃん(金光さんは別のお仕事の為、このお店のチラシを私たちに託して去っていきました・・・)。
その後は場所を変えて、海鮮が美味しいという、河本さんオススメお店へ。
はまぐり、ほたて、さざえ、ツブガイなどの新鮮な海の幸を堪能しました。

女性客を『姫!』と呼ぶノリのいい店員さんがいたり、道路を挟んだ向かい側から猫ちゃんがこちらを見つめていたり、高校時代の友人に偶然会ったり・・・。
とても楽しくて、ビールがより一層美味しく感じられました。
|

ルンルン♪ |
先週、「聖機師物語」のラジオ収録に行ってきました。
DVD&Blu-ray第4巻に収録されますので、お楽しみに!!
そしてその日の夜。

なんと、聖機師メンバーが総勢12人も集まったのです!!
何の為かと言いますと・・・それは勿論、皆で楽しく飲む為!!
お仕事で参加できなかったババルン役の安元さんに、いたずらメールを出してみました。
----------------------------------------------------------------
件名 お疲れ様です
本文 ババルン♪ババルン♪ババルンルン♪
----------------------------------------------------------------
これは、とある収録日に私が口ずさんだのがきっかけで生まれた、『ババルン音頭』(?)。
しばらくして、お仕事を終えた安元さんから返信がきました。
----------------------------------------------------------------
件名 Re:お疲れ様です
本文 な、なんだ・・・(笑)
----------------------------------------------------------------
皆で『ババルン音頭』を歌っている動画を添付して、再度メールを送信しました。
それに対して・・・。
----------------------------------------------------------------
本文 何祭りだよ(祭)ケシカラン
----------------------------------------------------------------
・・・というわけで、安元さんにも合流していただき、13名での宴会となりました。
聖機師メンバーが集まると、いつでもどこでも賑やかになります。
|

すぽっ |

公園の植木のそばに、4つの穴。
雀が穴を転々としつつ、砂浴びをしていました。
「すぽっ」とはまっては、バサバサバサ。
その姿がとても可愛らしくて・・・。
出来る限り近づいて、ズーム機能を利用して撮影しました。
見事にフィットしています。
|

浴衣で撮影 |

写真撮影がありました。
テーマは、「和」。
お気に入りの浴衣の出番です。
爽やかな風が吹く路地で、風鈴の音を聞きながら・・・。
「マリナ・イスマイールの方ですよね?ガンダム、全話見ましたよ!」
・・・という、カメラマンさんからの言葉。
とても嬉しくなりました。
何の撮影だったかは、まだ秘密です。
続報をお楽しみに・・・!!
|


お仕事情報 |

6月24日(水)~9月7日(月)
国立新美術館にて開催される、『ルネ・ラリック展』。
ガイド音声のナレーションを担当させていたただきました。
国内外の主要コレクションから、約400点を集めた展覧会です。
美しい作品の数々をどうぞご覧下さい。
公式サイトはこちら。
|

店内でお召し上がりですか? |
お仕事前に、スタジオ近くのコーヒーショップに寄った時のこと。
店員さん「いらっしゃいませ。店内でお召し上がりですか?」
私「いえ、テイクアウトでお願いします。」
店員さん「かしこまりました。」
私「ロイヤルミルクティーを・・・。」
店員さん「はい、ロイヤルミルクティーですね。店内でお召し上がりですか?」
私「・・・?・・・いえ、テイクアウトで・・・。」
店員さん「かしこまりました。○○円になります。」
その直後、店員さんが用意したのは・・・。
なんと、トレー・・・!!!!
私「あの・・・すみません、テイクアウトでお願いします・・・。」
店員さん「あっ、テイクアウトですか。はい、かしこまりました。」
カウンター前でずっこけそうになりました。
口調や動作はとてもキビキビしている方なのに・・・。
無事にドリンクの購入を済ませ、スタジオに向かいました。
ロビーのソファに腰掛け、袋からドリンクを取り出すと・・・。
なんと、ロイヤルミルクティーじゃないドリンクが登場!!!!
中身はクリームたっぷりのラテ・・・。
無事に購入できてませんでした・・・。
甘くて美味しかったです・・・ぐすん。
|

見上げれば |
 きゅぴーんと光る、猫の目が・・・!!
しばし見つめ合ってしまいました。
・・・ぽっ・・・。
|

匍匐前進 |
道端で、可愛いワンちゃんに出会いました。
桃色の洋服を着た、ヨーキーの女の子です。
軽やかに歩くワンちゃんと目が合った瞬間。
それは起こりました。
突然、ワンちゃんが匍匐前進を始めたのです!!
どんどん近づいてくる・・・!!!!
なになに!?
これはなんなの!!?
もしかして、威嚇の一種!!!?
匍匐前進で寄ってくるなんて、初めて見た!!!!!
・・・などと、ちょっと取り乱しながら突っ立っていると・・・。
「すみません、この子、喜んでるんです・・・。」
・・・と、恥ずかしそうな飼い主さんの声。
なるほど・・・喜びの表現だったんですね・・・!
確かに、短い尻尾を千切れんばかりに振っています。
「おいで」と手を出すと、勢いよく飛びついてきました。
ああ、可愛い・・・。
めいっぱいなでなでなで。
ちょっぴり肌寒い夜の、楽しい出会いでした。
|

保育園の先生 |
お仕事に向かう途中、携帯に着信があったことに気づきました。
留守番電話を再生すると、「ザ・・・ザザッ・・・」という雑音が・・・。
知らない番号からの着信だし、間違い電話かな・・・とも思ったのですが・・・。
念の為、静かな場所でもう一度確認してみることにしました。
スタジオが入っているビルの、静かなエントランス。
再生ボタンを押しました。
すると・・・先程は聞こえなかった、小さな声が聞こえました。
「あゆみちゃん。 保育園のMです。 元気にしていますか。 あゆみちゃんのお母さんに、連絡先を教えてもらいました。」
懐かしい声が聞こえてくるではありませんか・・・!!
保育園の時の担任の先生。
M先生でした。
「夏に、浅草に行くことになりました。 忙しいとは思うけれど、会えたらいいなぁと思って・・・。」
初めて保育園に行ったとき、『先生』という存在がわからなくて、『おばちゃん!!』と呼んでしまったのを今でも覚えています。
実家から歩いて2,3分の所にあった保育園。
小学校に入ってからも、頻繁に遊びにいっていました。
小さい子たちに絵本を読んだり、一緒に外で走り回ったり。
大好きな場所でした。
小学校の夏休み。
弟と一緒に、先生のお宅にお邪魔したこともありました。
裏手が林なので、虫取りにはもっていの場所だったのです。
虫が苦手な私は、ずっと家の中にいましたが・・・。
高校に入学した時も、声優の勉強を始めると決めた時も、心から応援してくださいました。
大好きな大好きな、M先生・・・。
年賀状やお手紙のやりとりはしていたのですが、実際にお声を聞いたのは何年振りでしょうか・・・。
泣きそうになりながら慌てて電話をかけ、お仕事が始まるまでの間、お話をしました。
「あゆみちゃんの事務所のプロフィールを見ててんよ」
「大きくなって・・・」
「テレビでも見てるよ」
先生。
お電話、本当にありがとうございました。
夏にお会いできるのを、今から楽しみにしてますね!!
|

ブランデーグラスに |

ふんわりと優しい香りの、ブルガリアンローズのポプリ。
箱から出そうとしたのですが、ポプリのポットは全て使用中・・・。
小さくて平らなプレートでもいいかな・・・と思っていた時に、ひらめきました。
ブランデーグラスです。
ポプリを種類別に分け、順にグラスの中へ。
形を崩してしまわないように、そっと入れていきます。
最後に小さなバラを乗せて、完成!!
早速棚に飾ってみようと思います。
|

待機中 |
 2本目と3本目のお仕事が同じスタジオなので、ロビーで待機しています。
2時間近く間があくので、今週木曜日のナレーション原稿をチェック中。
音楽を聴きながら、50ページもの原稿にチェックを入れていきます。
写真右上のお菓子盛り合わせは、番組の制作スタッフさんからの差し入れ・・・お心遣い、ありがとうございます!
18時から、本日ラストのお仕事。
頑張ってきます!
|

ベストポジション |

どまんなか!!!!
あまりにも自然に溶け込んでいるので、自分の目を疑いました。
にゃんともいいポジションですにゃ・・・。
|


何かご用ですか? |

何かを見つめる、真剣な猫背。
その丸みを帯びた背中がとても愛らしく、しばらくじっと見ていると・・・。
突然、猫ちゃんが振り返ったのです!!

「何かご用ですか」と言わんばかりの表情。
自転車のサドルにちょこんと座る姿は、反則的な可愛らしさです。
|

余り物クッキング |
お鍋にたっぷりのお水。
そこに、ホールトマト一缶を入れます。
冷蔵庫にある余り物のお野菜やお肉を加えて、ぐつぐつぐつ・・・。
コンソメと塩胡椒でささっと味付けしたら、トマトの酸味が爽やかな、あったかスープの出来上がり!
帰宅が遅くなった夜や、疲れがたまっている時は、いつもスープを作ります。
忙しい時にぴったりの簡単レシピ。
・・・手抜き、とも言いますが・・・。
|

猫の集会 |

塀の上の議長さん「意見がある場合は挙手するのにゃ。」
書記「参加費はかつおぶし1パックにゃ。」
議題はなんでしょう。
近頃のごはん事情?
猫の集会が開かれているすぐそばでは、ご近所の方たちが井戸端会議。
猫と人間。
どちらも話し合いは欠かせないのです。
|
|
|
|