桜の・・・ |
2009-02-28 Sat 19:31
![]() 数年前に手に入れた、桜柄の傘。 たまたま通りかかった小さなお店で見つけたものです。 和柄アイテムはあまり持ったことがなかったのですが、紺色と桜色のコントラストに惹かれ、衝動買いしてしまいました。 毎年、今の時期から夏にさしかかる頃までは、この傘の出番。 今年もそんな時期だなぁ・・・と、傘立てから取り出してみると、布地をとめる部分のマジックテープがぼろぼろに・・・。 修繕しなくちゃ・・・と思い、早速近所のお店で必要な物を揃えました。 マジックテープの代わりに、スナップボタンを使用。 そのままだと面白くないので、お花のボタンをつけました。 本当は桜の形をしたボタンが良かったのですが、なかなか見つからず・・・。 それに近い形と色をしたボタンで代用することに。 マジックテープをはずし、スナップボタンを縫っていきます。 10分程で完成!! 生まれ変わった、お気に入りの傘。 これで、桜の季節に雨が降っても大丈夫! |
報告にゃ |
2009-02-26 Thu 23:43
![]() 「おはなし会の収支報告が出たのにゃ。」 ・・・というわけで、Mignonさんのホームページ内にあるブログでご確認下さい。 先日も、センターから数匹の猫ちゃんがやってきました。 中には生後1日の赤ちゃんと一緒のお母さん猫まで!! 元気にすくすく育ってほしいものです。 そして、素敵な里親さんに巡り会えるといいね! ![]() 写真は、1月7日の日記に登場した猫ちゃん(右の子)。 こんなに大きくなりました!! 何故か前足で水をすくって飲むのです。 かっ・・・可愛すぎるー!!!! 本日は、「Fate/Zero ラジオマテリアル」の配信日。 放送を聞きながらブログの更新をしています。 インフォメーションで紹介されていたフィギュアは、力也さんと私の写真に一緒に写ってます。 なんと収録後にいただいちゃいました(スタッフさん、ありがとうございました)!! |
TOMORROW |
2009-02-25 Wed 21:33
今日は1日お休み。
軽く朝食を済ませ、事務所での用件も済ませ、向かうは・・・。 そうです、「TOMORROW」の予約をしていたお店です! 予約票を握り締め、レジで購入してきました。 もうお聞きになった方もいらっしゃるでしょうか。 劇中で使用されたBGMも収録されている、TOMORROWづくしな1枚!! ちょっとした裏話(?)を。 ![]() |
非常口 |
2009-02-24 Tue 23:12
地図を片手にスタジオへ。
目的地はビルの4階。 脇にある階段をのぼることにしました。 タンタンタンタン・・・と、リズムよくのぼっていきます。 と、突然。 「そこからは上にいけないよ~!」 男性の声が響きました。 振り返ると、警備員さんのような制服を着た方が、こちらに声をかけているのです。 「そこ、非常口だから!!」 どうやら、入り口を間違えていたようです。 「すみません・・・」と謝りながら階段をおり、正しい入り口から4階へ向かいました。 ああ、恥ずかしい・・・・・・。 |
守備力+5・・・くらい? |
2009-02-23 Mon 23:07
![]() Mignonおはなし会、無事に終了しました。 お越しくださった皆様、ありがとうございました(立ち見の方、申し訳ありませんでした)。 お話は、しっかり届いたでしょうか。 少しずつでもいい、この小さな活動が広がっていくように。 自分たちに出来ることを続けていきたいと考えています。 次回のおはなし会は未定ですが、スケジュールが決まりましたら、またこちらでお知らせしますね。 エピソードは引き続き募集中です!! 写真は、当日の装備品。 肉球が素敵でしょ♪ スタッフさんが撮影してくださった写真は、現在編集中です。 整理できましたらアップしますので、お楽しみに・・・・・・。 差し入れ、プレゼント、お手紙をくださった皆様。 本当にありがとうございました!! |
Mignonおはなし会 ミニアルバム |
2009-02-22 Sun 22:05
2月22日(日)に行われた「Mignonおはなし会」の写真です。
スタッフさんが撮ってくださいました!! ほんの数枚ですが、雰囲気を感じていただければと思います。 ![]() |
いよいよ |
2009-02-21 Sat 23:58
いよいよ明日、
「Mignonおはなし会~小さな命の物語~」 が開かれます。 14時30分 開場 15時00分 開演 ・・・となっております。 開場でお会いしましょう!! さて、これから残りの作業を片付けなくては! |
小学校へ |
2009-02-20 Fri 23:44
|
本番に向けて |
2009-02-19 Thu 23:46
|
第2回 |
2009-02-17 Tue 23:57
|
2日遅れのバレンタイン |
2009-02-16 Mon 21:43
|
異世界の聖機師物語 |
2009-02-15 Sun 22:16
オンエア及びパッケージ情報が解禁になりました!!
●O.A● アニマックスPPVプレミア(ch:スカチャン160にて) 第1話 3月20日(金)~31日(火) 詳しい視聴方法は、アニマックス・ホームページ内の、 「アニマックスPPVプレミア/シリーズ」 ・・・をご覧下さい。 http://www.animax.co.jp/ ●DVD&Blu-ray● 4月22日(水) 第1話 DVDレンタル開始(全13巻) DVD&Blu-rayの発売は、5月予定となっております。 ![]() 美味しそうにご飯をほおばるユライトさん(鈴木達央さん)とダグマイアさん(佐藤拓也さん)。 写真を撮る私の横では、ワウアンリー役の中川さんが笑い転げていました。 ~異世界の聖機師物語 公式サイト~ http://www.seikishi.com/ |
タンブラー |
2009-02-13 Fri 23:58
ずっと探していたタンブラー、ようやく手に入れました!!
私が探していたのは、絵柄の入れ替えが可能な「着せ替えタンブラー」。 せっかくなので、自分でデザインしてみようと思ったのです。 季節ごとに絵柄を変えるのも楽しそう。 たくさん撮った猫写真の中から採用するのもいいかも・・・。 ・・・肉球・・・? 空の写真やお花の写真も素敵ですよね。 さて、どんなデザインにしようかしら・・・。 考えるだけでワクワクします。 |
よじよじ |
2009-02-12 Thu 15:20
今日は朝からお仕事の打ち合わせ。
ゆりかもめに乗って、お台場へ向かいます。 雲ひとつない青空がとても清々しい!! 海がきらきらと光っていました。 ![]() ビルの18階から撮影したもの。 キャラメルラテをいただきつつ、小一時間ほど打ち合わせ。 思ったより早く終わったので、お台場をぶらぶらお散歩してから帰ることにしました。 お店もいろいろあるから、お買い物もできちゃうかも・・・!! そんなことを考えつつ、てくてく歩いていると。 『ねこたま キャッツリビン』 ・・・という文字を発見・・・!! しかも入り口が、ピンクの猫・・・!!!! 「これは行かねば」と、迷わずお店に入りました。 チケットを購入して、1人で乗り込みます。 木曜日のお昼時・・・ということもあってか、パーク内は私1人。 貸し切り状態ではありませんか!!!! あまりの嬉しさに、頬は緩みっぱなし。 興奮しすぎて、マネージャーさんからの電話にも気付かない始末(Mさん、すみませんでした)。 重症です。 ニヤニヤしている私の足元に、小柄な猫ちゃんがやってきました。 そして!! 突然、よじのぼり始めたのです!!! 足を!!!! ![]() 嬉しすぎて、しばし硬直・・・。 でも、写真を撮るのは忘れません!! 広々とした空間を1人で占領し、スタッフさんとも楽しくお話をして・・・。 なんとも贅沢な猫時間でした。 ![]() よじよじにゃ。 |
海南鶏飯 |
2009-02-10 Tue 23:27
|
打ち合わせ中 |
2009-02-09 Mon 23:26
![]() Mignonさんで打ち合わせ中。 リハーサルの日を決めて、予約状況やエピソードを確認して・・・。 1つ1つ、ゆっくりではありますが、形になっていきます。 Mignonさんのホームページ(ブログ)でも、正式に告知を出していただきました。 昨日の記事では『21日(日)』という表記になっていましたが、正しくは『22日(日)』です。 (本日の記事ではちゃんと『22日(日)』となっていますので、ご安心下さい。) メールでのご予約についてですが、 ・お名前 ・希望人数 ・・・を忘れずにご記入下さい。 早速エピソードを送ってくださった皆様、ありがとうございました!! 朗読するエピソードが決まりましたら、お知らせしますね。 引き続き、たくさんのエピソードを募集中です!! |
おはなし会 |
2009-02-08 Sun 23:01
皆さんは、捨てられた犬・猫たちの現状をご存知でしょうか。
『殺処分』という手段をなくすために、何かできることはないだろうか・・・と考え、"チャリティー朗読会"を企画しました。 Mignonおはなし会~小さな命の物語~ 日時 2月22日(日) 15:00~16:00 場所 cafe Mignon(カフェ ミグノン) お店のホームページはこちら *杉並区和泉4-42-39 丸の内線『方南町』駅 徒歩5分 入場料 1000円(ワンドリンク付き) *売り上げの一部が、保護活動資金として使われます。 小さなカフェですので、座ってご覧いただける席には限りがございます。 「立ち見」「2階席」という可能性も出てくるため、事前にご予約をいただく・・・という方法になります。 ご希望の方は、Mignonさんのホームページにあるメールフォームよりお申し込み下さい。 お電話でのお申し込みは受け付けておりませんので、ご了承下さい。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * この「cafe Mignon」さんは、私のお気に入りカフェの1つ。 実はペットサロンに併設されているカフェで、お隣は「PET SALON MIGNON」というお店なのです。 オーナーさんは、保護活動をはじめとする様々な活動をされています。 月に2回ほど、保護したワンちゃん・猫ちゃんの譲渡会も行われています。 朗読内容は、一般公募。 いただいたエピソードを書き起こし、それを私が朗読します。 現在、Mignonさんのホームページでも募集中です(メールフォームからどうぞ)。 それに伴い、私のブログ(メールフォーム)・mixi(メッセージ)でも募集をしたいと思います。 心温まるエピソードから、思わず笑ってしまうような楽しいお話など、様々なエピソードをお待ちしております!! 人間と犬・猫たちとの触れ合いのお話を通じて、命の尊さを知っていただきたい。 そんな思いをこめて、「Mignonおはなし会」が始まります。 小さな輪が、いずれ大きな輪になることを願って・・・・・・。 先日の日記に登場した「肉球カード」。 実はこのイベントのためのものだったのです。 |
せっけんのかおり |
2009-02-07 Sat 22:48
現在使っているのが、ラベンダーとサンフラワーのオーガニックソープ。
ストック箱に入っているのは、ハチミツ・柚子・ビワ・ミルク・・・などなど。 肌がつっぱらず、洗い上がりはしっとり。 そんな石鹸にはまっています。 たっぷり睡眠をとった休日の朝。 お仕事でくたくたになって帰宅した夜。 石鹸の優しい香りにつつまれるバスタイムで、ちょっぴり贅沢なひとときを・・・。 |
わるだくみ |
2009-02-05 Thu 23:26
![]() 文房具屋さんで必要なものを揃えてきました。 原稿用紙、色画用紙、穴あけパンチ(肉球型)などなど・・・。 まずは、肉球カードの作成から始めます。 2種類の色画用紙を、同じ大きさにカットしていきます。 片方はそのまま、もう片方はパンチで穴をあけます。 それを張り合わせて、小さな肉球カードの完成! 全部で50枚ほど作りました。 次に、白地の画用紙に絵を描いていきます。 茶色の色鉛筆を使って、輪郭を柔らかくして・・・。 後は色を塗るだけ! さまざまなエピソードを、原稿用紙にまとめる作業も必要です。 これは一番時間がかかるかも・・・。 さて、一体何をしているのかといいますと。 ちょっとした悪巧み(?)です。 うっしっし。 近日中にお知らせできると思いますので、お楽しみに・・・!! |
フリーダムさん |
2009-02-04 Wed 23:32
|
遅めの |
2009-02-03 Tue 23:51
|
箱根旅行日記 |
2009-02-01 Sun 22:07
~1日目~
ロマンスカーで箱根に向かいます。 旅のお供・駅弁をほおばりながら・・・。 約2時間後、目的地に到着。 荷物を預けに一旦旅館に向かいました。 駅から歩いて5分程の場所にある旅館は、趣のある造り。 古い木のにおいに、ほっと一息。 手続きを済ませ、荷物を預け、次の目的地へ出発!! 登山鉄道に乗り、目指すは「彫刻の森美術館」。 山の空気がとても美味しくて、みんなの顔が次第にキラキラしてきます。 ![]() 様々な彫刻・ピカソ館・現代彫刻のミュージアムなど、見所はたくさん。 マップを片手に歩き回りました。 無料で利用できる足湯施設もあり、歩きつかれた足を休めることも。 柚子・カリンの湯でした。 この「彫刻の森美術館」。 実は野外美術館なんです。 幸いお天気も良かったので、暖かいお日様の光のもと、思う存分楽しむことができました。 17時頃、旅館に戻りました。 夕食まで時間があったので、先に温泉に入ることに。 温かくて気持ちよくて、溶けてしまいそう・・・。 こういうとき、いつも「家に温泉が欲しい」と思います。 18時半、夕食。 ![]() お部屋に運んできてもらえるので、自分たちのペースでゆっくりお食事を楽しめます。 食前酒からデザートまで、しっかり堪能しました!! 食後は、貸し切り露天風呂へ。 温かいお湯と、ひんやりとした外気。 夜空を眺めながらのお風呂は格別です。 本当は夜遅くまでいろいろ語り合う予定だったのに、気付いたら皆ぐっすり・・・。 ああ、お布団が気持ちいい・・・・・・。 ~2日目~ 早めに朝食を済ませ(朝からすごいボリューム!!)、チェックアウト。 この日は2箇所に行く予定だったので、余裕を持って出発しました。 バスに乗って、まずは「ガラスの森美術館」へ。 ![]() 3月末まで『ヴェネチア仮面祭』が開催されているという話を聞き、衣装を借りて皆で大変身!! 他のお客さんにも人気のあるイベントのようで、あちこちで仮面やマントをつけた人たちとすれ違いました。 カフェではカンツォーネの生演奏があり、お茶を飲みながら、素晴らしい歌声に聞き入っていました。 午後は「星の王子様ミュージアム」へ。 ![]() シャボン玉が舞う入り口から館内に入ると、そこはまるで別の国。 石畳の町並みを抜けて、展示ホール・映像ホール・チャペルなどを巡ります(展示ホール最後のフロアで流れていたBGMが素晴らしかった・・・!!)。 以前『ふぁんた時間』で朗読をしたこともあり、胸がいっぱいになってしまいました。 星の王子様。 ずっと大切にしたいお話です。 夕方、箱根湯本の駅を出発。 たくさん歩いてお腹が空いていたので、天むすを買ってからロマンスカーに乗り込みました。 デジカメで撮影したたくさんの写真データを眺めながら、天むすをぱくり。 「次はあそこに行こう!」 「あれを食べよう!」 そんな話で盛り上がりました。 たった2日間だったのに、中身のぎっしり詰まった旅行。 温泉はやっぱり魅力的ですね。 う~ん、箱根に住んでみたくなりました。 |
| Aeolian Sound |
|